更に多くの写真で細かな状態を記載しております。
必ずご確認下さい。
→
blogspot
Glass Float
FINLAND
漁をする際に使っていたガラスの浮き。
こういった素朴な人々の営みを感じるものはとても好みです。
日本の骨董市でも水色のものをたまに見かけますが、こちらはフィンランドで見つけたもの。
おそらく1900年代前期ごろのもので、海あるいは湖や池での漁で使っていたものではないかと思います。
独特の色味がとても綺麗です。
吹きガラス特有の揺らぎや気泡もありガラスオブジェとしてお楽しみいただけたらと思います。
製造時のポンテ跡の部分を下にすれば自立しますが、揺れなどがあると転がりやすいのでご注意ください。
漁で使われていた古いものになりますので、擦れや傷などございます。
また吹きガラス特有のガラスのムラや製造時の不純物の混入なども見られます。
画像にてご確認ください。
※お使いのモニター環境によって色味に違いがあるかと思います
また、光の当たり具合によっても色味に変化がございます
径:11cm前後
発送:60サイズ(千葉県からの発送となります)
※税込み二万円以上のご注文で送料無料です
※しばらくの間は火曜・水曜・木曜・金曜を商品の発送日とさせていただきます。
土曜・日曜・月曜は商品の発送をお休みさせていただきます。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
・古いモノですので写真をよくご確認の上、ご検討下さい。
・当時の製造技術ゆえに若干のカタツキがある場合がございます。
・商品の発送にお時間がかかる場合がございます。お急ぎの方は事前にお問い合わせください。
・経年の小キズや汚れなどあり。
・在庫はできる限りすぐに反映しておりますが、骨董市やイベントなでタッチの差で売約済みとなってしまった場合はご了承ください。
・アンティークに不慣れな方、細かい状態が気になる方はご購入をお控下さい。
・さらに詳しい画像をご覧になりたい方はお気軽にお申し付け下さい。
・ギフトラッピング等は行っておりません。ご了承ください。